中1女子の正しい扱い方などないんだろうが、難しいなぁ

連日のテキスト作成に、気がつけばパソコン11時間。

先週は85時間も文字に向かってました。

眼精疲労のピークはとっくに山3つ超え、目が取れそう、、

今日と明日は娘、中間テスト。

連日23時半や24時過ぎまで勉強している中1女子。

大事な成長期はせめて22時半には寝て欲しいのが本音ですが、

もう、言って聞く歳ではございません。

鉛筆ダコを3つもつくって頑張ってます。

そういや1学期初めの小学校まとめテストで、

Q:インドで1番多い宗教はヒンドゥー教ですが、2番目に多いのは何か答えなさい

A:「〇〇教」

娘が書いた答えは“ナマステ教”

しかも友達も同じこと書いたとか。笑

正解は“イスラム教”

私にもじゃんじゃん質問出してくる娘に

ホモサピエンス」「チグリスユーフラテス」などと即答する母ちゃんに、

「やば」と驚いてくれましたが、

中1嫌いならまだ覚えている方だけどここから先はどうかなぁ〜と。

で、先日の合唱祭の後、文具を買いに行ったお店で、キウイ(鳥の方)ハンカチを一目惚れして「ご褒美に買って〜」とお店で何回もダダをこね、

根負けして買ってあげたら、そのまま玄関にほったらかしで5日目。

まじで・・・

これはあかん。

子供あるあるでしょうが、

我が家のぜったいに捨てさせてくれないもの3選

『想い出深いシリーズ』…笑

1、人生で初めて買ってもらったハンカチ(保育園3歳児頃⁉︎)

2、ほぼ使わないプニョプニョするボール

3、作った想い出、使ってるのを見たことがない手作り石鹸ハーバリウム、キャンドル

これ1位のハンカチ

捨てたらどうだと言うと断固否定する

好きにさせるとどこに置いたか結局わからなくなる。

私も一人っ子なので、こだわりたいのはなんとなくわかるけど、にしてもだ。

ここまでではない。

私は自己管理法を教え込みたくて仕方ない。

my organicのworkshopで、そのうち「時間管理系」もするんですが、

本気で娘を参加させようかと思ってます。笑

片付けられない、計画立てるのが苦手な人はぜひ。

皆さんは、兄弟姉妹もいるだろうし、何かと「お姉ちゃんなんだから」とか「〇〇なんだから」と言われてきたことがあるかもしれません。

交流分析には、こう言った親や周りからの「〇〇なんだからこうしなさい」的な教えが

大人になるとブロックとなって(禁止令といいます)

人に気を遣いすぎてしまう、人前ではしゃげない、なんでもかんでも率先して取り組まないと気が済まない、など。

本来の自分に制限をかけてしまい、生活上に少し不都合が起こることがあるんですね。

そんなブロックは実は25種もあります。

当然ながら身体と心は相関しているので、それが食欲に出たり心身の健康を害する形で現れることもあります。

何が悪いとか、ブロックがあったらダメだとかではなく、

あ〜自分って、こういう所あるよな〜

まずは認めることができると、少し楽になると思いますよ。

認めてそれで全て解決!とはいかない私たちの人生ですが

いっぺんに変えようとせずに、一歩一歩進んでいけば、必ず見たことのない世界を見ることができます。

ま、それが自分からの呪縛を解き放つということでしょうか。

解き放ちには2つの側面があり、結局最後には痛い目に遭うことも。

今日は、どーでもいい娘の話から、自己理解に着地しましたが、

どんなことにも良い面とそうでない面が必ずあります。

自分が生きていく上で、それららをどう扱うかが重要だということですね。

もう、目が、目が、、

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。