定期カウンセリング⁉︎

日頃いちばんお世話になっている我が家。

皆さんも、ちゃんと労ってますか?

 

お庭があれば草むしりやガーデニングなどのお世話が季節ごとにやってきます。

 

私は、特にお掃除大好き!ではないです。

雑です。基本まぁるく拭ける人です。笑

 

が、後々面倒なことになるのが何よりも嫌なので、ちゃんとメンテナンスはします。

 

渡豪前、ピッカピカに磨いてお出かけしたけど、やっぱり蒸し暑い真夏。

約3週間ぶりに使うバスルームは、少し目地やコーキングが黒っぽく変色していて、、それなりにショックでした。

 

そんな時は、朝のWorkout後シャワーをしたついでに、これ、シュシュッっとします。

f:id:myorganic:20190909132518j:plain

濡れたままのバスルームの床と壁全体に(下半分くらい)『organicナチュラルバスルームスプレー』を、ぶわ〜っとスプレーしてそのまま放置、お仕事に行くんです。

クエン酸のニオイで多少むせそうになりますが、変な化学物質が口から入ってくるより身体にはぜんぜん安心ってもんです。

 

で、夜お風呂入る前にブラシやスポンジでササッっと洗えば、磨いたよりもキレイに仕上がりますよ☆

これ、楽チンでほんとおすすめ♡

下の方をゴシゴシ洗うのって、腰は痛いわ、汚れはさほど取れんわで、もぅ〜いやんなるんですよね〜。

 

そして、旅の疲れが取れた帰国後3日目に!なんと!決意表明をしました。

『よし!ウッドデッキを塗り替えるぞ!』

 

お天気を見計らい、その1週間後から着工。

やると決めたら徹底してしっかりやるのがSachiyo流。

まずは在庫と道具の確認と、体力のシミュレーション。

 

1日目:デッキブラシで苔と汚れを落とし、完全に乾かす

2日目:サンドペーパー#100と#120で傷んだ板を滑らかに整える

3日目:下塗り

4日目:上塗り・仕上げ

で、出来上がり!

 

初年度は木材自体(材料はイペだったかと)が新品なので、どんな色にでも仕上げられる。

私は最初、シーダー(オレンジブラウン系)にし、徐々に木材自体の色がグレーに変色してくるので、2回目のメンテは若干レッドブラウン系に調合、今回は少しチェスナットを足して濃いめのブラウンへ寄せていきました。

 

生きている木の変化(老化や劣化)に合わせて、5年10年とメンテのカラーも変えていくのがベスト。

こんな色にイエローカラーなんて、汚く仕上がるだけですからね。

しかもオイル系なので。(上っ面に塗るタイプではなく染み込み系)

f:id:myorganic:20190905160920j:plain

「お母さん、これ楽しい。これならずっと塗ってられるわ〜♪」

↓下塗り作業、娘も上手にお手伝いしてくれました。

よくある自然塗料ではなく、100%正真正銘の自然塗料なので、マスクもしなくていいし、もちろんシンナー系も使わない。

f:id:myorganic:20190906165720j:plain

↓こちらは上塗り1回目。

f:id:myorganic:20190906172521j:plain

せめて2〜3年に1度は、お手入れしてあげたいものです。

だって、まだこのウッドデッキの上で、ヨガしたりストレッチしたり、メディテーションしたり、ご飯食べたり、お茶したり、ごろごろ寛ぎたいですもん。

苔生えて放っておいて木が腐って割れてきたり穴が開くなんて、、私には見てられません。

元気に長持ちしてほしい!

 

そして、癒してもらっている場所、物には、ちゃんとお礼やお世話をしないといけません☆

 

年齢を重ねるごとに状況が変わるごとに、その歳に見合った、今の状態に見合ったモノを与えていくのが自然なこと。

お肌や栄養素や運動も変えていかないといけないのは、自然界のものならばみな同じですね。

どんなに腕の良い職人さんでも、本物の木に残念な材料で塗装をしてしまうことがあります。

 

一度やったら、ハイ終わり。

なんてことはないのはもちろん。

身体と心のメンテナンスも、“実態のその先を見極められる人”に見てもらうのが一番ですね!

ウッドデッキを作る7年前に、この朽ち方を想像することは、生き物の立場になって考えてみればきっとできると思います。

f:id:myorganic:20190909085214j:plain

 ↓出来た当時のウッドデッキは、こんな色でしたよ♪

f:id:myorganic:20190909144202j:plain

遠いむか〜しに自分の身体に「うわ〜!これいい!」と思ったものが、今でもあの時と同じようにプラスに働いてくれるとは限らないのです。