『ボディタイプセミナー』レポート
「ヒポクラテスの四体液理論」に基づいて、ちょっと小難しい身体のメカニズムから学ぶ、中級~上級レベルの勉強会。『ボディタイプセミナー』が、無事終了しました(^^)
人の体質には、将来的に体型や性格を作り上げるためのベースとなる気質というのがあります。
粘液質、多血質、黒胆汁質、黄胆汁質の4つです。
みんな産まれた時は、4つ全てのタイプを持ち合わせていますが、その後の環境・教育・思想・習慣によって7歳頃にはどれかのタイプに偏ってきます。
こと、食習慣からの影響は大きいです。ということは、お子様の"食"に一番関わりが深いお母さんとおばあちゃん方、責任重大ではないですか…!?
なぜなら、体質を決めているのは約20%にしかすぎず、残りは食習慣などの環境で左右されているからです。
日々細胞を作り変える『臓器の代謝力』、それらに司令を与える『ホルモン』、作り出す『脳』、原料となるのは脂質。
大人が、幼いあなたに与え続けてきたものが、成長したあなたをホッとさせてくれるものとなるかもしれません。例えそれが体質に合わないものだとしても、です。
就学後や思春期にもなると、自分で料理をできるようになるし、少しのおこずかいがあればコンビニへ毎日行くことだってできます。
そうして未熟な自分の気持ちと帳尻を合わせながら、"本能的に食べたいもの"を選び生きてきたんですね。
例えば、大人になっても自尊心が低いままの人は、食べ物を通して満足を得ようと努力しますが、その口実は"自分へのご褒美"だったり"現実逃避"だったり…。
結果は良好?…なら、良かったです。
You are what you eat…あなたはあなたが食べたものからできています。
今のあなたは、あの頃なりたかったあなたですか?
つくりあげられたボディタイプ(体型と性格)を残念に思うことも多いですが、まだまだ長い食の人生。現実の自分自身と上手く付き合っていけるようになると、今よりもっと自分のことが好きになれます。
気質は変えられませんが、体型のバランスと性格はいくらでも変化できるのです。
今回のOrganicランチboxは、13種のオーガニック食材が詰まった「キヌアサラダ」
美味しそ~♡
おやつには「ビーツのプロテインボール」ほんのり甘くてレモンが爽やかに効いてます☆
ご参加下さった皆さま、ありがとうございましたm(__)m
次回は8月頃を予定しています。
※また、ボディタイプを診断できるカウンセリングは要予約にて、いつでも承っております(^^)/