カシューマヨネーズ☆
万能ソースシリーズ第2弾!
生のカシューナッツで、めちゃうまディップ風♪『カシューマヨネーズ』
my organicで人気の高い「豆腐マヨネーズ」でも全国的に、いや世界的に!?人気なのか…この3ヶ月間は入荷できません(T_T)…なので、待ちきれず作っちゃいました♪
このレシピは、卵を使いません。もちろんトランス脂肪酸も含まない健康的なマヨネーズで、コレステロールフリー!
カシューナッツでコクと甘みを出していますが、絹豆腐だけでもまろやかなのが簡単にできます(^^)/
《基本の材料》
- 生のカシューナッツ…70gくらい(良く水を切った豆腐と半々でもよい)
 - お酢(米酢よりもリンゴ酢やワインビネガーがよい)…大さじ3~4
 - アガベシロップ…大さじ1/2~1(甘めが好きならお好みで増やして)
 - ヒマラヤソルト…小さじ2/3~1
 - スパイス…1/2~1(クミン、クローブ、コリアンダーのどれかまたは2種)
 - EVオリーブオイル…大さじ3~4(我が家は5~6)
 

①先ずはカシューナッツだけをプロセッサーで細かくパウダー状になるまで混ぜ、次に残りの材料を全部入れて再度混ぜる

②瓶に移しオリーブオイルを入れ、良く混ぜる

これで、冷蔵庫で2~3週間は持ちます(*^^*)!(塩、スパイスが入ることで長持ち)
今回は、ココナッツビネガーを使い、カシューと豆腐の半々です。芽キャベツ、ロメインレタスの上にビーツと紫薩摩芋をのよけておいたカシューパウダーをぱらり。うっかりかけ過ぎたのではなくて、これくらいたっぷりかけてもヘルシーです☆という例です(*´ω`)

《アレンジ編》
A・味噌と混ぜたコクのディップは、ホクホク南瓜や素焼きのカブにも良く合います!
B・刻んだゆで卵とみじん切りの生タマネギ、パセリとアガベを入れればタルタルソースにも!
C・スイートチリソースと混ぜて、野菜と一緒にエビチリマヨ炒めも最高です!
温野菜、スティック野菜、サラダ風の和え物、オムレツ、お好み焼き、魚介やキノコのマヨネーズ焼きに…何かと出番の多い『カシュー&豆腐マヨ』を作ってみませんか(*^^*)?

