歳下から学ぶことが多くなってきた話
行動の後に残るもの
先日、あるコンビニで
スマホとATMを繋げて何やらもたつく老夫婦の隣で、
意気揚々とスマホを片手にコピー機と繋げてプリントする予定の私。
まもなく3人揃ってもたついてたところ、店員さんが老夫婦のところまできてくれました。
チャンス
「あ、お兄さん、次こっちもお願いしま〜す」と元気に手を挙げる私がいました。笑
無駄に時間を使うよりも、聞いた方が早い。
無事に25枚のテキストプリントし、レジでお会計を済ませたあと
「ファイルいりませんか?…外、雨降ってるんで、紙が濡れちゃうな〜と思って…」
差し出してくれたのは、キャンペーン期間を過ぎた在庫のクリアファイル
ドラゴンボール。
なんとまぁ、バイトくんの優しさに感動〜♡
よりも、
コミュニケーションを楽しむ姿勢を持った若者がいることに感動☆
あ、もちろん優しい男の子だと思いますよ!
おかげで、土砂降りのなか走って車に乗っても全く紙がよれずに済んだだけでなく、
なんだかあたたかい気持ちで過ごせた日でした。
誰もが、
行動してみると、いろんな景色が待っていて、そのから得るものは多い。
こんなやりとりができる子って、素敵だなぁと思ってしまうオバチャンです。
さて、そんなことを娘に話していた夜
娘の話は、このところ毎日のように忙しい「児童会」の話です。
どんな自分で挑んできたのか
最後の最後まで会長としての仕事をまっとうするために、送る会、卒後式、引き継ぎなど、いろいろ悩んで工夫しているよう。
この日は5年生への引き継ぎで、「緊張する」「怖い」「自信がない」という次年度4名のリーダーたちに、具体的なやり方や、気持ちを整える方法や、周りのみんなとうまくやっていくコツや、意見をはっきり伝えないと後々大変になることなど。
大人の私が聞いていても、なるほど〜!!と納得することばかり。
本当は、つい先日、悔し涙を流したばかり。
1年前、自分はどんな会長でありたかったのかを聞くと、こう答えました。
娘:「今までの会長はみんな自分が1番上で偉いんやぞって感じを出してたんやけど、私はそれが嫌やったから、自分はそうしないって決めてたんや」
母:「“会長風”を吹かしたくないってことか?」
娘:「風?なにそれ」
母:「・・・」(説明する)
娘:「あ〜そうそう!そゆこと。だってその方がみんなが気持ちよくいれるやん」
母:「ほんとやなぁ〜。じゃあ、私はどんなことを大切にしてるかっていうのを・・・」と母ちゃんのアドバイスが始まると
娘:「だから〜。この家の教育って独特なんやってな。笑」と
まぁ、確かにそういうところあるかもしれんけど、
今ここで伝えることが大事やしな。
娘が言うには
1年生から5年生まで下級生たちと分け隔てなく仲良くしていたことが自分の誇りだそうです。
その言葉には強い意志すら感じられました。
こうして、価値観を実践しながら目標を持って突き進む子どもたちに、
見習うべきところが多いのは、私たち大人なのかもしません。
学生の頃は、先生や学校から与えられることがあるので、自分を成長させるきっかけが次々とあるけれど、
社会に出たら誰も与えてくれません。
自分で決めれるのです。
やってもいいしやらなくてもいい、
挑戦してもいいし、しなくてもいい。
真剣にやってもいいし、やった感じを出してもいいわけです。
停滞、衰退、飛び抜けていく人の違いってなんだろう?
才能、センス、性格、運、縁、タイミングでもなく
その背景には積み重ねたものがしっかりと土台としてあるのだと思います。
いよいよ来週は、クラフテックラボの最終成果発表会です!
本当によう頑張ってるわ。
終わったら、ご褒美旅行だな〜。
と、焼肉丼を食べながら、有意義な夜の時間を過ごしました。
認証organicでグルテンフリーのBBQソースは、炒め物や隠し味に使えて便利です♪
こうした食事は、身体のため。
自分を実現していくために、健康と頭脳を左右する『栄養』は必須です。
てなわけで、
悩みは人を成長させるきっかけになります。
どんどん悩んで視野を拡げていきましょう!
皆さんは最近、歳下からどんなことを学び取りましたか?
素敵な週末をお過ごしください♡