何を感じ、どう考えて、それをどう伝えるか
蒸し暑い日が続いています。
週末は、安倍元総理の急なニュースに、かなり動揺しました。
私などがコメントできるような立場ではありません、
史上最長の任務を果たした安倍元総理、心よりご冥福をお祈りいたします。
世界では様々な出来事やニュースが飛び交うなか、
私たち個人にも日々生きていくなかで本当に色々な出来事がやってきます。
その大きさや程度は、国家レベルや自治体レベルでの課題であり、
また私たち個人の課題をこなすことでもあるのだと。
個人の積み重ねが家族やコミュニティーに深く影響し、それが集合体となって互いに影響しあっています。
学校、職場、地域社会。
さらに、コロナ禍においてのそれらです。
自分の考えをしっかりと持ち、意見を述べる能力もあるとなお良いですね。
改めて、
与えられた環境の中で最善を尽くし、自分の課題に正直に向き合っていきたいと思いました。
そして、相手を尊重し、意思表示も。
決して許されることのない、とても悲しい出来事です。
心理学を扱うちっぽけな一人の人間として、思うことは、あります。
だけど済んだことはもう変えられません。
浸らず、怒りを正当化せず、前を向いていきましょう。
新しい命が消え、また新しい命が生まれた
先日、学校で生まれたばかりのカナヘビの赤ちゃんが我が家にやってきたばかり。
娘はカナヘビが大好きで、餌のコオロギやバッタを捕まえお世話したがりますが、
どうにも言うことを聞かない猫がいます。
案の定、2日目の夕方。
虫かごが荒らされ、ひっくり返っていました。
見つかったのは餌のコオロギ1匹とバッタ2匹だけ。。涙
日曜の朝は、起きたらウッドデッキの真ん中にセミの抜け殻が。
昨日はなかったはず。
うわ〜、見たかった。
日曜は久しぶりにゆっくり8時起き。これでは間に合うわけがない。笑
生き物は次々とやってきます。
お友達と自転車でどこやらの綺麗な小川で見つけたそうな。
夜な夜なニャンコに狙われるなか、なんとか月曜の朝を迎え、
学校へ連れて行かれました。
そんな娘は、わりに考える力を持ってくれているのか⁉︎
日頃から自分で仮定し実験や研究が好きな女子のようです。
今回初めて応募した福井高専の「クラフテックラボ」2期生に選抜していただき、
開校式に参加してきました!
国立研究開発法人が運営するジュニアドクター育成塾として実施されていくそうです。
頭の良い人たちばかりで、説明に若干ついていけません。。
ちなみにラボの中に「生物」という項目はありません。笑
周りから見て、立派でなくてもいい、すごくなくてもいい。
うまくいかなくても、やり抜くことの楽しみを見つけてくれたら嬉しいな☆
と願うばかり。
まずは自分の考えを持つこと。
できればそれを言葉か文章にのせて伝えるということを試みること。
うまく伝わらなかったら、どうやったら伝わるかをもう一度考えること。
同じ伝え方を繰り返すよりも、違う伝え方を試してみることも大切。
そう思って、セッションも行っています。
これから1年間(年度末に再選抜されたら2年間)が楽しみです。